今回は、給与所得の源泉徴収票について紹介したいと思います。ぜひ参考してください。

源泉徴収票(げんせんちょうしゅうひょう)とは?

 

年末調整の結果をまとめた帳票といえます。会社は、給与の金額や、天引きした社会保険料、各社員から提供された扶養控除生命保険料控除などの情報をもとに年間の所得税を計算して、源泉徴収票の紙にまとめます。

 

源泉徴収票の発行時期は?

源泉徴収票を会社から受け取る時期は、「毎年最後の給料の額が確定したあと」です。具体的には12月の給与支給後になります。

また、年の中途で自己都合により会社を退職、あるいは会社都合により失業すると、退職/失業月までの源泉徴収票が会社から発行されます。

 

源泉徴収票に関わるタイミングは?

年末調整後の確定申告時

多くの会社員は、年末調整で所得税は確定しますが、年末調整では考慮されない一定額を超える医療費を支払った人や、ふるさと納税など寄付をした人は

支払う税金が安く済むようになる

払いすぎたお金が戻ってくる

退職や転職をする時

会社を退職した場合、年末にその企業で年末調整を受けることができません。そのため、「自分自身で確定申告をする」か「転職先で前職分の収入も含めて年末調整をしてもらう」か、どちらかの手続きをする必要があります。

融資、賃貸契約する時

借入額が50万円を超える場合、消費者金融から収入証明書の提出を求められるので、その時源泉徴収票が必要になります。総量規制のない銀行などへの融資申し込み時も必要になります。

住宅ローン控除を受ける場合はその金額も引いたあとの額です。住宅ローン控除は、所得控除と違って、最終的に計算された所得税から直接引くことができます。

保育園への入園など

保育園などは入園の条件として保護者が就労している必要があるので、申込みの際、保護者全員分の就労証明書や収入証明書(源泉徴収票)の提出が必要です。

 

アルバイトなら源泉徴収票が必要?

アルバイトでも、税金が発生しています。企業は給与から天引きする形で税金を国に納めているのです。それを証明する源泉徴収票は、税金が関わるタイミングで必要になる書類です。

源泉徴収票を紛失した時どうする?

「源泉徴収票」を紛失した場合は、その会社の総務や経理部に再発行をお願いしましょう。会社によって手続きは違いますが、基本的には再発行してもらえるはずです。

まとめ

以上でいかがでしょうか。源泉徴収の意味を知り、それを証明する源泉徴収票が必要になるタイミングを正しく覚えておきましょう。税金に関連した書類の多くは、提出期限が決まっています。必要書類は大切に保管し、忘れないようにしましょう。

 

 

 

 

 

 

コメントを残す