転職、就職の際に履歴書の免許・資格欄の書き方についてお悩みではないでしょうか?資格の欄は自分の自己PRの材料につなげることができます。そのためには正しい免許・資格の書き方を知っておく必要があります。ここでぜひ参考してください。

免許/資格欄の書き方

順番

最初に免許を書き、次に資格を記入、取得年月日順に書きましょう。応募先の仕事内容に関連する順番にするという考え方もありますが、一般的には取得年月日順となりますので覚えておきましょう。

資格名称

資格欄に記載する場合は、必ず正式名称で記載しましょう。

普段略称されている資格は多く、意外と知らないため間違えて略称を記載しないように注意しましょう。

例:

「JLPT」であれば正式名称の「日本語能力試験」を書くことが鉄則です。

応募先の業務に関係する資格

履歴書の資格欄は、自身の志向性をアピールする項目でもあります。そのため、あまり応募した業務と関係のない資格ではなく、関係のある資格を書きましょう。

書くべき資格、書かなくてもいい資格

これから紹介する資格は、持っていれば書くことをおススメするものです。

国家資格

国家資格は、保有しているだけで努力家ということをアピールすることができます。

語学資格

日本語能力試験をはじめ、語学系の資格は企業に歓迎されるものの1つです。

その他、英語等の語学は企業に歓迎されています。TOEICの場合、評価される基準として通常600点以上、外資系の企業であれば700点以上とされています。

普通自動車

自動車免許は持っていれば業界・職種関わらず必ず書くようにしましょう。

パソコンスキル

パソコンスキルは現代ではどの業界・職種においても必須となります。

資格が1つもない場合

記載する資格がない場合は「特になし」と記載しましょう。嘘を書いたりするのも、絶対にやめましょう。

まとめ

免許・資格欄は、あなたが何を目指してキャリアを積んできたのか、そして転職後どんな仕事をしたいのかを企業側に効果的にアピールできる場所です。免許、資格であることを確認の上記載するようにしましょう。

コメントを残す