履歴書を書くとき、意外と書き方に悩むのが学歴・職歴の欄。「学歴はいつから書くべき?」「短期退職は職歴に入る?」など、基本的な書き方からよくある質問までここで参考してください。

学歴の書き方

入学・卒業の年は和暦か西暦表記のいずれかに統一する

履歴書を書く際全体的に言えることですが、採用担当者が見やすいように年号は西暦・和暦どちらかに統一しましょう。どちらを選んでも問題ありません。記入は時系列に沿って順番に行いましょう。

学校名、学部・学科名は省略しない

学校名は略さずに正式名称で記入する必要があるため、「高校」ではなく「高等学校」と書きます。また、学部名や学科名についても、省略せずに正式名称を記載するようにしましょう。

母国での学歴はアルファベットではなくカタカナで書きましょう。

学部・学科は必ず記入

大学・短大・専門学校も入学と卒業の両方を省略せずに、正式名称で学校名、学部や学科・専攻までを記入し、採用担当者にあなたがどんな分野を学んできたかを理解してもらいましょう。

最終学歴が大学院になる場合、

「卒業」ではなく「修了」となりますので注意してください。

職歴の書き方

会社名はすべて正確に書く

職歴は時系列で、短期間しか勤務していない場合でもすべて正確に書きましょう。「株式会社」を「(株)」などと省略しないでください

社会人経験をベースに記入し、所属部署、雇用形態を明記する

正社員以外の勤務の場合は、「契約社員」「アルバイト」などと書いて雇用形態を明記します。

社会人経験をベースに記入し、所属部署、雇用形態を明記する

短期退職や試用期間中の退職など書きたくない職歴がある場合でも、職歴は省略せずに書いてください。職歴を省略すると職歴詐称となってしまうリスクがあるので注意してください。

また、会社に入社したら「入社」と書き、会社を辞めるときは「退職」と書いてください。

職歴が書ききれない場合、履歴書にはある程度まで職歴を書き、「詳細は職務経歴書記入」としても可です。

まとめ

履歴書の学歴・職歴の欄は確実に記入するところです。だからこそ、正しい書き方を知っておき、いかにマナーが出来ている人はアピールします。

履歴書を手書きする時は学歴・職歴の欄はもちろん、他の欄も丁寧で読みやすい文字を心がけましょう

コメントを残す