引越しをしたときは、住民票の住所を変更するために、「転出届」と「転入届」、または「転居届」の提出が必要になります。これらの手続きにはここで参考してください。

引越しで必要な役所・役場での手続き

引越しをする際には各種手続きを行うことが義務づけられています。役所によっては夜間サービスや、土・休日の開庁を行っているところもあるので上手く利用しましょう。手続きは引越し14日前、引越し後14日以内に行っておきましょう。

転出/転入届について

転出届から転入届の手続きは、次の通りです。どちらでも、本人確認書類と印鑑が必要になります。また、転入届の手続きのときは、転出届の手続きをしたときに受け取った転出証明書を忘れないように気をつけてください。

転出する役所・役場での手続き

引越し日の14日前から当日までの間に、引越し前の役所で行いましょう。地域によっては、14日よりも前から手続きできる場合もあります。

持ち物
・住民票異動届(=転出届、この書類の「転出」にマルを付けます)
・印鑑(認印)
・本人確認書類

手続き後にもらえる「転出証明書」が、次の手続きで必要になるので保管しておきましょう。

転入する役所・役場での手続き

引越し当日から14日後までの間に、引越し先の役所で行いましょう。

持ち物
・転出証明書(転出届を出した時にもらえる書類です)
・住民票異動届(=転入届、この書類の「転入」にマルを付けます)
・印鑑(認印)
・本人確認書類

運転免許証の住所変更も行う場合は、ここで、新しい住所が記載された住民票を1部もらっておきましょう(戸籍も載せるか聞かれますが、戸籍は載っていなくて大丈夫です)。運転免許証の住所変更時に、住民票が必要になります。

印鑑登録について

市町村区外に引っ越す場合は印鑑登録が廃止になります。転出手続きの際には印鑑登録証持参して返却し、新住所地にある役所で新規に印鑑登録を行います。

郵送で転出届を提出する

忙しくて、どうしても役所へ足を運ぶことができない、転出届を出さないままに引っ越してしまった、という場合は、郵送で転出届を提出できます。郵便局に転送届を出すと、旧住所あての郵便物が1年間無料で新住所に転送されます。手続きは郵便局の窓口や、はがき、インターネット上で行えます。手続きの際には本人確認書類(運転免許証、各種健康保険証など)、旧住所が確認できる書類(運転免許証、パスポート、住民基本台帳カードなど)が必要になります。とても重要なことなので、引越し日が決まったら早めに手続きを行っておきましょう。

引越し後にやるべき手続き一覧

■転入届・・・引越し後14日以内に、転居先の市区町村の役所へ。転出証明書、身分証、印鑑を持参して手続き

■国民年金・国民健康保険の手続き・・・国民健康保険は新たに申し込みをすることになる。転入届と同時に登録できることも

■電気・ガス・水道の手続き・・・新居での開始手続きが必要。立ち会いが必要な場合もある

■運転免許の住所変更・・・管轄の警察署へ申請を

■車庫証明申請・・・免許の住所変更と合わせて申請を。ただし車庫の配置図などの申請書類が必要

■自動車・バイクの登録変更・・・管轄の陸運局で行う。管轄が変わった場合は、ナンバープレートも変更になる

まとめ

以上でいかがでしょうか。申請するものが多くて憂鬱になってしまった方もいるかもしれません。しかし、だからこそ、早い段階から進めることが大事です。安心して引越しの日を迎えられるように、しっかり準備していきましょう。

 

 

コメントを残す